洗濯機の底から、洗濯機のホースをつなげている水栓からなど水漏れを見つけたら、焦ってパニックになる方が多いのではないでしょうか。自分で修理できるのか、どこかに頼むのかなども迷ってしまうものです。
そこで今回は、個人的な水漏れ体験を踏まえて、洗濯機の水漏れの修理はどうすればよいのか、原因はなんなのかについても詳しくご紹介します。24時間系の水道業者について感じたこともまとめてみました。
「洗濯機の下から水漏れしている」「洗濯機の給水栓からポタポタと水が漏れている」など、お困りの方はぜひご参考ください。
洗濯機の底から水漏れ!修理はどこに頼む?
洗濯機の底から水漏れが起きたとき、「どこに頼むべき?」とみなさんが考えるかと思います。私は洗濯機関連で2回も水漏れを経験したので、当時の記憶を踏まえて対応方法をご紹介いたします。
①購入店舗
洗濯機の水漏れで修理はどこに頼むかというと、第一の選択肢では購入店舗です。家電量販店など、保証書かお買い上げ明細に問い合わせ先が書いてあるはずです。
保証期間内であれば、修理費が一部のケースを除き無料になります。購入店舗がメーカーのメンテナンス部門につないでくれるので、そこから日程調整をして修理していただく流れです。大手メーカーなら、わりと早めに修理に来てくれるので安心です。
②メーカー
第二の選択肢は、洗濯機を作ったメーカーです。パナソニック、日立とかいろいろあると思います。お客様相談室や問い合わせ窓口に電話したら、メンテナンス部門につないでくれます。
とくに大手メーカーは、案内やメンテの体制がしっかりと整っているので、取り乱していて品番とかわからなくても大丈夫!冷静にヒアリングしてくれるので、スムーズな解決がはかれるでしょう。
③24時間系水道業者
第三の選択肢としてあるのが、24時間系水道業者です。しかし、洗濯機から水漏れしている場合は、メーカーからスタッフを手配してもらうのが確実なので、24時間系水道業者に頼まなくていいのでは?と思います。
というのも、24時間系水道業者はメーカーから部品を仕入れたり取り寄せたりして修理するからです。また、そのメーカーの洗濯機を良く知る人が来てくれるとは限らないため、私は購入先かメーカーへ修理依頼することをおすすめします。
洗濯機の水栓から水漏れ!修理は自分で?
洗濯機の水栓から水漏れすることもあります。こういった時は、洗濯機の対処法とは少し違ってきます。
①住宅会社、管理会社
壁の中に埋め込まれているタイプの水栓からの水漏れは、持ち家なら住宅会社のアフターサービス部門、賃貸なら管理会社に問い合わせるとよいでしょう。
修理に来てくれるのか、自分で部品交換すればよいのか、どうすればよいのかを個々の状況に合わせて教えてくれると思います。
②水栓のメーカー
水栓のメーカーを調べてお客様窓口へ聞いてみるのも、ひとつの対応方法です。修理に来てくれる場合もあれば、オンラインサイトで部品を購入して自分で交換するなど、手順を教えてくれると思います。
持ち家の方なら、住宅購入時に設備関連の取扱説明書が入ったファイルをもらっているのではないでしょうか?そこに、水栓についての説明書きがあったりするので、そちらをチェックするのもおすすめです。
③24時間系水道業者
洗濯機の下からの水漏れは、洗濯機の修理を終えるまで稼働させないことで新たな水漏れを防げます。しかし、洗濯機のホースを差し込んでいる水栓から水漏れしたら、さすがに焦ると思います。
水栓を閉じてもポタポタと水漏れしてきたら、発狂モノではないでしょうか?こんなときは、24時間系水道業者に依頼するのもアリかもしれません。
ただし、料金が高くつくと思うので、無料の見積もりをもらえるかを要確認してから自宅に来てもらうようにしましょう。また、そのときは水栓のメーカーを伝えて、修理実績があるかどうかを聞いておくとスムーズです。
洗濯機や水栓からの水漏れ!原因は?私の場合
ここからは、私が遭遇した洗濯機関連の水漏れ話についてお伝えします。こんなケースもあるよ、程度にご参考ください。
①パナソニック洗濯機の底から水漏れ
洗濯機の底から初めて水漏れしたのは、今から2年ほど前だったと思います。洗濯機の真下あたりから水漏れしているようで、床がビシャビシャになってしまいました。
私はケーズデンキで洗濯機を購入したので、まずはお買い上げ明細に記載されていたダイヤルに問い合わせました。そうすると、パナソニックのメンテにつなげてもらえて、翌日には来てもらえたと記憶しています。
洗濯機内部の部品が破損していたみたいで、テキパキと直していただけました。また、保証期間中だったので修理費もゼロ。メンテの方も超ベテランみたいな人が現れたので、本当に心強かったです。

②某メーカー水栓から水漏れ
実は、最近の話です。洗濯機の埋め込み型水栓からポタポタと水漏れしているのを発見して発狂しそうになりました。我が家は、マイホーム購入して7~8年が経過しています。
今回は洗濯機周りの水漏れについてご紹介していますが、他にもトイレの水が止まらなくなったり、洗面の蛇口から水漏れが起きたりしていたので、「また水漏れ!」とうんざりしていたのです。
なぜ某メーカーと書いているかというと、この会社が個人に対するメンテや修理を行っていなかったからです。どうやら購入後2年?くらいで保証期間が切れるので、「後はご自分で」という感じみたいです。
部品だけ売ってる。修理は自分で。そんなタイプのメーカーがあることを、私は初めて知りました。人生は厳しいものです。
ここで、私は初めて24時間系の水道業者を2軒ほど頼るのですが、両方の業者から「そのメーカーを知らない」と言われてしまいました。
24時間系水道業者の見積もり①
最初に来てくれた業者は、修理の見積もりを約3万円で提示してきました。水栓を全部取り替えるみたいなことを言っていました。
しかし、我が家の水栓のメーカーも知らないというし、なぜ水漏れしているのかを調べることもないし、にもかかわらず水栓自体を丸ごと変えたほうがいいという、私みたいな素人からすると不透明な説明だったので見送りにしました。
24時間系水道業者の見積もり②
2軒目の業者からの見積もりは約1万5千円ほどでした。水栓の一部の部品を変えれば治るんじゃないか?との見立てです。
しかし、この水道業者も我が家についている水栓の修理をしたことがないとおっしゃっていて…。部品の取り寄せにも時間がかかるかもとのことで、こちらも最終的には見送りました。
最終的に部品交換で解決!
で、最終的にどうやったかというと、部品のメーカーに事情を話したら来てくれて解決となりました。
修理はしていないメーカーなのですが、我が家についている水栓の修理実績を持つ水道業者を私が探せなかったため、特別に(仕方なく?)様子を見にきてくれたっぽいです。
直接的な水漏れの原因はわかりませんでしたが、部品をひとつ取り替えるとポタポタが治りました。
洗濯機や水栓からの水漏れはメーカー修理が安心!
そんなわけで、洗濯機や水栓からの水漏れはメーカー修理が安心です。自社の部品ですから、窓口もサービススタッフも徹底的にヒアリング&チェックしてくれます。また、今回の経験から、24時間系水道業者はおすすめしないです。
それでも24時間系に来てもらうのであれば、「所有されてる洗濯機や水栓のメーカーの修理ができる人」で「見積もり無料かどうか」を確かめてからがよいのではないでしょうか。私は水漏れ事件で心底疲れ果ててしまいましたが、みなさんはどうか頑張ってくださいね!